[機材紹介]Knif Audio Pure Mu Knif Audio Pure Mu 先だってKnif Audio Somaのレビューをしましたが、同社のPure Muというコンプレッサーも導入しましたのでご紹介します。 真空管... Posted on 20.10.26 in 機材
[機材紹介]Knif Audio Soma Knif Audioのマスタリングイコライザー(EQ)、Somaが届きましたので簡単にレビューをします。 Knif Audio Knif Audioはフィンランドのメーカーです。 創業者のJon... Posted on 20.09.24 in 機材
smay “SOS”ご紹介 – いきさつや機材など smay "SOS" 当方が企画しまして、楽曲"SOS"が公開されました。 便宜上smayというプロジェクト名にしましたが、別に新しいバンドを組んだわけではありません。 &n... Posted on 20.08.25 in 一般
smay “SOS” 歌詞 先日公開しました当方企画、smay "SOS"の歌詞です。 各種配信サービスはこちらから。 SOS 作曲 : Seiki、山本 章人 作詞 : 山本 章人  ... Posted on 20.08.23 in 一般
ルームチューニング 田口 晃氏にルームチューニングをしていただきました。 ほぼ毎年お願いしていて、今回が6回目になります。 [caption id="attachment_955" align="... Posted on 19.05.29 in 一般
2018年に買ってよかった機材 2018年に買ってよかった機材を勝手に書きます。Avedis MA5VPR Alliance規格(APIの500シリーズが収まるラック)のマイクプリです。海外の掲示板では何年も前に話題になっていたもの... Posted on 19.01.08 in 機材
レコーディング当日にご用意いただきたいもの レコーディングを円滑に進めるために、当日は以下のものをご用意ください。 ファイルについてはこちらの記事も併せてご参照ください。 ご不明な点はお問い合わせいただければと思います。 当日レコーディン... Posted on 18.11.13 in 一般
ファイルのやりとりについて ご自宅で作業されたファイルを持ち込まれる際に注意していただきたいことを書きます。音声ファイル素材の受け渡しは相手方が同じDAWを使っている場合はフォルダごと渡せばほぼOKですが、そうとは限りません。当... Posted on 18.11.13 in 一般
[機材紹介]特製リニア電源(サンプル音源あり) Solid State Logic Sigmaの記事で少し触れたカスタムリニア電源をご紹介します。友人に頼んで製作してもらいました。スイッチング電源vsリニア電源コンセントに来る100Vや117Vの交... Posted on 17.01.20 in 機材
[機材紹介]MASELEC MLA-2 MASELEC MLA-2は、マスタリングを主眼に設計されたステレオコンプレッサーです。 [caption id="attachment_598" align="alignnone" width... Posted on 16.10.08 in 機材