• ABOUT
  • WORKS
  • STUDIO
  • BLOG
  • ACCESS
  • CONTACT
TOP > BLOG

BLOG

Acoustic Revive Speaker Stand

ACOUSTIC REVIVE製特注スピーカースタンド

スピーカースタンド更新 10年以上、REQSTのRKST-90という90cm高のスピーカースタンドを使ってきました。 あまり深く考えず、評判が良いからこれを使っておけば大丈夫だろう、という軽い気持...
Posted on 21.05.31   in 機材

RME TotalMix FXとARC USBをモニターコントローラーに

スピーカーにデジタルで繋ぐ 先だってご紹介しましたように、DSP内蔵スピーカーであるDutch & Dutch 8cを使うにあたって、デジタル(AES/EBU)で繋ぐのが合理的だろうと判断し...
Posted on 21.05.01   in 機材
Dutch & Dutch 8c

Dutch & Dutch 8c

モニタースピーカー買い換え モニタースピーカーをDutch & Dutch 8cにしました。 幸いデモする機会に恵まれましたのでしばらく使ってみた結果、購入を決意しました。 本当はDSP...
Posted on 21.03.11   in 機材
Knif Audio Pure Mu

[機材紹介]Knif Audio Pure Mu

Knif Audio Pure Mu 先だってKnif Audio Somaのレビューをしましたが、同社のPure Muというコンプレッサーも導入しましたのでご紹介します。   真空管...
Posted on 20.10.26   in 機材
Knif Audio Soma

[機材紹介]Knif Audio Soma

Knif Audioのマスタリングイコライザー(EQ)、Somaが届きましたので簡単にレビューをします。 Knif Audio Knif Audioはフィンランドのメーカーです。 創業者のJon...
Posted on 20.09.24   in 機材
smay - SOS

smay “SOS”ご紹介 – いきさつや機材など

smay "SOS" 当方が企画しまして、楽曲"SOS"が公開されました。 便宜上smayというプロジェクト名にしましたが、別に新しいバンドを組んだわけではありません。   &n...
Posted on 20.08.25   in 一般
smay - SOS

smay “SOS” 歌詞

先日公開しました当方企画、smay "SOS"の歌詞です。 各種配信サービスはこちらから。   SOS 作曲 : Seiki、山本 章人 作詞 : 山本 章人  ...
Posted on 20.08.23   in 一般

ルームチューニング

田口 晃氏にルームチューニングをしていただきました。 ほぼ毎年お願いしていて、今回が6回目になります。   [caption id="attachment_955" align="...
Posted on 19.05.29   in 一般

2018年に買ってよかった機材

2018年に買ってよかった機材を勝手に書きます。Avedis MA5VPR Alliance規格(APIの500シリーズが収まるラック)のマイクプリです。海外の掲示板では何年も前に話題になっていたもの...
Posted on 19.01.08   in 機材

レコーディング当日にご用意いただきたいもの

レコーディングを円滑に進めるために、当日は以下のものをご用意ください。 ファイルについてはこちらの記事も併せてご参照ください。 ご不明な点はお問い合わせいただければと思います。 当日レコーディン...
Posted on 18.11.13   in 一般

Recent Posts

  • ACOUSTIC REVIVE製特注スピーカースタンド
  • RME TotalMix FXとARC USBをモニターコントローラーに
  • Dutch & Dutch 8c
  • [機材紹介]Knif Audio Pure Mu
  • [機材紹介]Knif Audio Soma

Archive

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

Categories

  • 一般
  • 機材
© Hiroyuki Kawahara